家電にまつわるエコ活動!
家庭にある家電もちょっとしたことでエコにつながるかも・・?
2013年07月30日 (火)
シャワートイレの便座暖房はOFF。
温水は、トイレに入ってからON、出るときOFF。
2013年07月30日 (火)
私はエコ活動は、体調管理して多少の暑さの時は自然体で生活しています。
さて、今年の目標は、古くなった電器製品を調べて、故障の有無調べて故障の多い制品は買い換えの検討して、最近の制品は電気代も節約出来ますので、その辺考慮して行きたいと思います。
電気を有効利用したいと考えています・
2013年07月30日 (火)
自宅LED化&エアコン28度設定でサーキュレーターを使用して今年の夏はエコに励んでます。他にも家でできることがあればどんどん取り組んで行きたいと思います
2013年07月30日 (火)
洗濯物を乾かす時に屋外機の前を、ちょっとした物干し場にしてみました。
以外に早く、ふんわりと!乾燥機替わりかも!
2013年07月30日 (火)
今年の夏はエアコンを出来る限り使用しない夏休み!
暑さに耐える忍耐力の強化、ガンバロー
2013年07月30日 (火)
冷蔵庫で作った氷を、水筒に毎日沢山使うので、冷凍庫の設定を夜に「強」朝に「中」と切り替えて、昼間の節電と深夜割引で節約しています。
自動的に冷蔵庫が時間帯により強弱切り替えをしてくれると便利ですね。
2013年07月30日 (火)
節電は消灯に力を入れています、少しでも灯りがあれば消しています、又2か所以上の電源は使用しないようにしています、もちろんエアコンは温度設定して、なるべく扇風機を使っています
2013年07月30日 (火)

2013年07月30日 (火)
サンルームの天井部の中心に50Wのソーラーパネルを取り付けたところ
パネルにもハウスの方にも日よけ、雨よけになり発電効率も良く冬場の積雪にも
影響されず最高のエコになりました。