家電にまつわるエコ活動!
家庭にある家電もちょっとしたことでエコにつながるかも・・?
2013年08月04日 (日)
テレビはリモコンから電源OFFするのではなく、主電源をOFFにすることで少しでも節電につなげています。
2013年08月03日 (土)
我が家の今年の夏のエコ活動です。
それは、皆様ご存知のエアコンの設定温度です。
28℃にしました。
もちろんそれだけでは体がもたないので
扇風機を回して頑張ってます!
2013年08月02日 (金)
お天気のいい日は、乾燥機を使わずお日様干し♪
乾燥機で仕上げた時の柔軟剤の香りもよいですが、
お日様の香りはなんとも言えずほっこりとするいい香りです。
夏ならではの、節電★
2013年08月02日 (金)
去年から、節電のため、照明器具は全てLED化(蛍光灯含)、エアコン、TV,冷蔵庫等すべて最新のものに買い換えた事により、今年の電気料金は、対前年40%OFFになりました。
2013年08月02日 (金)
・遮熱、断熱カーテンを購入しました。お陰で午前中はエアコンを使いません。 が さすがに午後の2時ころになると無理です。
・でもエアコンを使用中には出来るだけ除湿にしています。少しは電気代がやす くなりエコ活動になってるかも・・・です。
2013年08月01日 (木)
私の住む小さなアパートの周辺は、風がよく通ります。しかしどの部屋の住人も夜中まで窓を閉め切りエアコンを使っている模様。両側の部屋のエアコン用ファンが出す熱が暑くて、窓を開けても入ってくるのは熱風!小さなアパートならではです。そこで、日が落ちたら自然風に任せて一斉にエアコンを切ったらどうあと思います。今度提案する予定なので、実現したら嬉しいな
2013年08月01日 (木)
うちのエアコン温度設定は28℃~30℃!
暑くない?と聞かれるけど...夏ですもの!少しは暑くないと(笑)
部屋に居てもアイスが美味しく食べられる室温が、冷房冷えもせず脱水症状も起こさないちょうどいい温度だと思います。
外気温とあまり変わらない温度の時もありますが、エアコンは湿度の管理もしてくれるので快適に過ごせます。
みなさまもお試しあれ!
2013年08月01日 (木)
今の時期は除湿機が大活躍。これなしではやっていけません。
かえってきてたまった水をトイレでつかったり掃除にやくだててます。
2013年07月31日 (水)
