食器洗い乾燥機
(0件)
(4件)
共働きで夕食も遅く、妻もクタクタで夕食後は洗い物ができない事が多々あり、妻の家事を軽減するため。あと私も時々は洗い物を手伝うのですが、意外と洗い物に時間がかかり、気持ちの上での負担となる事もあったので。この機種の決め手は、我が家は食洗機設置場所の上のスペースに制約があったので、上段の扉が前面に開くのが都合がよかった。
2人
食器等の置き方については、最初は試行錯誤がありましたが、慣れてくると配置はスムーズ。カゴの仕切りについては、ある程度幅を自由に動かせると、もっと使い易い。終了時間の表示があれば便利。家族構成は2名だが、食器等の置き方についてストレスなく使うことを考えて、大きめのこのサイズに決めたので、食器も置きやすく更にまな板やフライパンも一緒に洗えて楽。洗いあがりはきれい。コーヒーカップの内側の汚れ(コーヒーのしみ)も落ちた。
2人
パンフレット等に載っている収納可能な食器等の数は理想的ですが、現実的には各家庭の食器の形状によるので、なかなか理想的な収納は難しいと感じました。現実的には、収納できる食器の数は、理想的な数より少なくなると思います。食洗機を置くスペースに問題がなければ、大きいサイズをおすすめ。ちなみに我が家の家族構成は2名。
2人
妻の家事が少しでも軽減できればと思い購入をしたのですが、もう一つ良いことがありました。それは妻は腰に持病(椎間板ヘルニア)があるのですが、腰の負担が減った事。洗い物の動作は前傾姿勢となり、いつも腰がつらいと言っていたのですが、購入後は言わなくなりました。現在使っている水道の蛇口が古くなっている方へお勧めしますが、分岐水栓だけを単独で購入するのではなく、いっそのこと蛇口に分岐水栓が内蔵されたタイプの蛇口と交換されてはいかがでしょうか。ちなみに、我が家は蛇口が古くて水漏れもあったので内蔵タイプと交換しました。
2人