買おうと思われたきっかけは何ですか?
LC-1を持っているが、重いし、古くなった。同じくTZ-3はコンパクトで、撮影に制限がある。そこで、両者の特徴を生かしたLX-3の発売時に、モニター登録をして、新しいものに切り替えた。
0人

評価いただき、
ありがとうございました!
評価は翌日に反映されます。
このレビューは評価済みです。
評価はおひとり様一回までとさせていただいております。

レビューを評価するにはCLUB Panasonicへのログインが必要です。
下記のログインボタンよりお進みください。


撮影した画質はいかがですか?
最初のモニター製品は理由はわからないが、カラーとモノクロが混在したため、クレームを申し出た。早速新品に切り替えていただき、その後調子は良い。画質も問題ない。
0人

評価いただき、
ありがとうございました!
評価は翌日に反映されます。
このレビューは評価済みです。
評価はおひとり様一回までとさせていただいております。

レビューを評価するにはCLUB Panasonicへのログインが必要です。
下記のログインボタンよりお進みください。


写真の撮影や編集で「便利」という機能は何ですか?
24ミリ広角は写しやすい。Q2で説明の機種より、小型であるため、いつもカバンに入れ、愛用している。急ぐ時は、iAモードやシーンモードで写すがいずれも扱いやすい。問題は追っかけモードでこれはかなりの練習が必要。
3人

評価いただき、
ありがとうございました!
評価は翌日に反映されます。
このレビューは評価済みです。
評価はおひとり様一回までとさせていただいております。

レビューを評価するにはCLUB Panasonicへのログインが必要です。
下記のログインボタンよりお進みください。


高性能レンズ(明るさ、広角など)はどうですか?
F2解放で写した写真は後ろがぼけ、うまく写る。F2は明るいので、夜景等に最適。
1人

評価いただき、
ありがとうございました!
評価は翌日に反映されます。
このレビューは評価済みです。
評価はおひとり様一回までとさせていただいております。

レビューを評価するにはCLUB Panasonicへのログインが必要です。
下記のログインボタンよりお進みください。


ご自身や生活にどんな変化がありましたか?
いつも携行している習慣がついた。どんなモードでもある程度見られる写真になるので、撮影が楽になった。三脚がいらなくなったのも助かっている。ゆっくりしたときは、マニュアル設定で、じっくり腰を据えて作品を作っている。
1人

評価いただき、
ありがとうございました!
評価は翌日に反映されます。
このレビューは評価済みです。
評価はおひとり様一回までとさせていただいております。

レビューを評価するにはCLUB Panasonicへのログインが必要です。
下記のログインボタンよりお進みください。

