買おうと思われたきっかけは何ですか?
18歳から1眼レフで写真を始め3台目を使っていたが50歳でレンジファインダーカメラに移行。メインはフィルムだがデジタルもコンデジをとCanonG7を使っていたがレンズは38mmでRAWデータも記録できない。G10でやっと28mmになったが調べるとLX3は24mmでRAW記録も出来る。女房へのプレゼントもFX33でLUMIXには信頼を持っていたので望遠撮影はG7でLX3は常時携帯カメラとして購入した。
1人

評価いただき、
ありがとうございました!
評価は翌日に反映されます。
このレビューは評価済みです。
評価はおひとり様一回までとさせていただいております。

レビューを評価するにはCLUB Panasonicへのログインが必要です。
下記のログインボタンよりお進みください。


撮影した画質はいかがですか?
無理に画素数を上げずにダイナミックレンジを良くしているのがよりフィルムの感じに近くなっているように思う。
1人

評価いただき、
ありがとうございました!
評価は翌日に反映されます。
このレビューは評価済みです。
評価はおひとり様一回までとさせていただいております。

レビューを評価するにはCLUB Panasonicへのログインが必要です。
下記のログインボタンよりお進みください。


写真の撮影や編集で「便利」という機能は何ですか?
スナップやペット動物撮影などで急いだ時のiAモードは素晴らしい。また、L版にプリントしてあげるときにはSCNでの高速連写を使用しているがこの速さがフィルム1眼レフより速く、良い写真が撮れるので大満足している。
1人

評価いただき、
ありがとうございました!
評価は翌日に反映されます。
このレビューは評価済みです。
評価はおひとり様一回までとさせていただいております。

レビューを評価するにはCLUB Panasonicへのログインが必要です。
下記のログインボタンよりお進みください。


高性能レンズ(明るさ、広角など)はどうですか?
フィルムカメラでもそうだがレンズは明るいにこしたことはなく、明るい交換レンズは高価であるので、LX3のF2.0も非常に満足している。マニュアルフォーカスは将来的には1眼カメラのようにレンズ周りのリングをまわして合わせられるようになれば最強のコンデジになるしそうなればすぐ買い替えに走りそう。
2人

評価いただき、
ありがとうございました!
評価は翌日に反映されます。
このレビューは評価済みです。
評価はおひとり様一回までとさせていただいております。

レビューを評価するにはCLUB Panasonicへのログインが必要です。
下記のログインボタンよりお進みください。


ご自身や生活にどんな変化がありましたか?
本体が軽いこともあり秋以降は常に首から下げて上着で隠しているが、撮りたい時は上着のジッパーを下ろしてすぐ撮影できるようにしている。まるで40年前のカメラ小僧に戻ったみたいでちょっと気恥ずかしい。
1人

評価いただき、
ありがとうございました!
評価は翌日に反映されます。
このレビューは評価済みです。
評価はおひとり様一回までとさせていただいております。

レビューを評価するにはCLUB Panasonicへのログインが必要です。
下記のログインボタンよりお進みください。

