買おうと思われたきっかけは何ですか?
大型センサーに対して画素数が少なめなので。明るいLicaレンズ、マルチアスペクト選択スイッチ、フルマニュアル対応など。
0人

評価いただき、
ありがとうございました!
評価は翌日に反映されます。
このレビューは評価済みです。
評価はおひとり様一回までとさせていただいております。

レビューを評価するにはCLUB Panasonicへのログインが必要です。
下記のログインボタンよりお進みください。


撮影した画質はいかがですか?
デジタル一眼に比較すると画質的にはまだまだ不満だが、コンパクトカメラとしては妥協できる。ただし、付属ソフトではRAWとJPEGで画質の差が分からないので、MacOsXでのRAWデータ対応を待っているところ。10Mはファイルサイズも大きくなりすぎるし、ダイナミックレンジにも不利なので、1/1.6インチで8Mもしくは、6Mのセンサーで超高画質(低ノイズ、超ダイナミックレンジ)を実現して欲しい。
1人

評価いただき、
ありがとうございました!
評価は翌日に反映されます。
このレビューは評価済みです。
評価はおひとり様一回までとさせていただいております。

レビューを評価するにはCLUB Panasonicへのログインが必要です。
下記のログインボタンよりお進みください。


写真の撮影や編集で「便利」という機能は何ですか?
各機能に割り当ているスイッチがあり便利。(マクロ、アスペクト比など)
0人

評価いただき、
ありがとうございました!
評価は翌日に反映されます。
このレビューは評価済みです。
評価はおひとり様一回までとさせていただいております。

レビューを評価するにはCLUB Panasonicへのログインが必要です。
下記のログインボタンよりお進みください。


高性能レンズ(明るさ、広角など)はどうですか?
コンパクトカメラの中では群を抜いた明るさで、広角での画質もなかなか良いと思う。出来れば、1.2の明るいレンズが欲しい。
0人

評価いただき、
ありがとうございました!
評価は翌日に反映されます。
このレビューは評価済みです。
評価はおひとり様一回までとさせていただいております。

レビューを評価するにはCLUB Panasonicへのログインが必要です。
下記のログインボタンよりお進みください。


ご自身や生活にどんな変化がありましたか?
本体サイズ、画質の点から常時携帯するカメラは、IXY900ISであったが、LX3購入後はLX3を携帯するようになったが、本体が大きく、特にレンズの出っ張りが大きいので、携帯バッグを一回り大きい物に買い変えた。
0人

評価いただき、
ありがとうございました!
評価は翌日に反映されます。
このレビューは評価済みです。
評価はおひとり様一回までとさせていただいております。

レビューを評価するにはCLUB Panasonicへのログインが必要です。
下記のログインボタンよりお進みください。

