ななめドラム洗濯乾燥機
(0件)
(123件)
投稿は受付終了しました。
雨の日でもコインランドリーに行かなくていいので、大変助かっています。昔のモデルでは半乾きが普通でジメジメしていましたが、ヒートポンプに変わり、ふんわりカラッと乾燥してくれるので大満足です。 |
■回答日 2018/10/26 マススケさんさん (男性/20代/大分県) |
上にも書きましたが私は本当にめんどくさがりで、せっかく洗った洗濯物を洗い直すハメになるのが何度もありました。が!ドラム式にしてからは乾燥まで自動でやってくれるので本当に楽になりました。柔軟剤の香りも外干しに比べて飛びにくいし、タオルはふわふわに仕上がるし、洗濯後のあったかい洗濯物はたたむのがあまり苦になりません。アプリとの連動も便利に使えるし、これからずっとドラム式を使っていきたいです! |
■回答日 2018/09/29 さくらってぃーさん (女性/30代/京都府) |
最高です!アプリから洗剤や柔軟剤の銘柄も登録できて、タンクに入れてさえおけば、自動で調整して洗濯してくれます!乾燥が終わったあと、取り出してみたら、バスタオルもふわふわ柔らかでいい匂いで感動しました!埃も糸くず入れにちゃんと入って、お手入れもすごく簡単。使う人の立場に立った至れりつくせりの洗濯機だと思います。これ以上の製品が現時点であるでしょうか。 |
■回答日 2018/09/23 paldesuさん (女性/40代/大阪府) |
今まで縦型の安物を使っていて新居にともない購入に至りましたが、ここまで音が静かで初めて乾燥機能を使用しましたがコインランドリーと変わらないくらいフカフカになるとは思いもしなかったので知り合いにもこの洗濯機を紹介しています! |
■回答日 2018/09/21 真赤赤助さん (男性/20代/岡山県) |
使い勝手についてはタッチパネルの貢献が大きいです。ボタン操作より各段にスムーズです。機能説明やちょっとしたアドバイスも取説不要でぱっと見られ、便利です。性能については前機より洗い上がりがよくなった、と家族は言います。タオルは外干しするとバサバサぺったんこが当たり前でしたが、以前より柔らかい気がします。ジェットほぐしや、洗濯機能の進化による洗濯時間の短縮が効いているのかな。私的にとても重要なのはナノイーXによる槽乾燥です。設定で、洗濯ごとに実行されます。洗濯槽の黒カビと対峙した経験のある方は、この機能によるカビ防止効果への期待はとても大きいですよね。 |
■回答日 2018/09/08 くまのおくさんいぬさん (女性/40代/兵庫県) |
やはり洗剤・柔軟剤の自動投入機能は素晴らしく便利です。毎回計量・投入の作業をしなくて済むので楽だし、まとめて入れておけるので、洗剤や柔軟剤のボトルを洗濯機のそばに置いておかなくて済むので、洗濯機周りがすっきりします。タッチパネルによる操作も説明がついているので、解りやすく使いやすいです。戻るボタンが別ボタンであることや、コースなどの選択の際に毎回「決定」を押さなければいけないなどUIの部分は今後の改善に期待したいところ。縦型に比べて洗浄力が劣るとよく言われるドラム式ですが、以前使っていた縦型と遜色ありません。乾燥については時間も早く、ふっくら仕上がる(特にタオル)ので満足です。 |
■回答日 2018/09/05 HGXさん (男性/40代/東京都) |
非常に満足してます。洗い上がりも絡まずにふっくらとしているし、乾燥時は特にタオルがふわふわです。 |
■回答日 2018/08/27 亜蓮Wさん (女性/40代/栃木県) |
ものすごい楽。洗濯物を投入しておまかせコースをポチッとするだけで、後は乾燥完了した衣類を取り出して畳むだけ。乾燥の仕上がりもフンワリの極み。最高。 |
■回答日 2018/08/23 9mmtakashiさん (男性/30代/愛知県) |
乾燥機能を使用しない人が多いと思いますが、普通の選択は外で干したり、風呂場乾燥をしたりしています。タオルはタオルのみで洗濯し乾燥もしています。外干しは柔軟剤を使用してもゴワゴワですが、乾燥機能を使用するとふわっふわっ。タオル買い替えはあまりする必要性がないと思ってしまいます。 |
■回答日 2018/08/08 たけパナちゃんさん (女性/50代/東京都) |
洗剤の自動投入で洗剤の使い過ぎにも貢献してくれるし、働いていて夜か早朝の洗濯が多い中、洗濯音も静かでかつ時間が短いところが使い勝手がよい。また洗濯後の自動洗浄や乾燥も忙しく手入れが行き届きにくい共働き世帯には必需品。乾燥も毎日ではありませんが、時々使用します。時間も短く、衣類も傷まず、かつふわふわに仕上がります。 |
■回答日 2018/08/04 きよますさん (女性/40代/東京都) |
投稿は受付終了しました。