地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン有機ELテレビ
(0件)
(24件)
やはり4Kということで、映像はキレイ。加えて、チューナーが付いていないこと。現在の4K放送は基本的にBS放送なので大して見たい番組は無い。なので今後チューナーが付いて値段が上がるなら、付いていないこの機種が買い時と考えました。何故4Kかといえば、ひかりTVとかAmazonとかを見ることが多いのです。と言うことで、値段もかなりこなれてきていた。
1人
画質に関しては全く不満はありません。音質については、良く分からない所も有りますが、入力ソースによる音のバラツキをうまく調節して欲しかったかなと。リモコンは、慣れればとは思いますが、いちいち戻るボタンを押す必要が有るのが一手間多い感じ。例えば、番組表からチャンネルボタンを押してもそこに移動せず、戻るか、選択になるので、直感的では無いですね。
0人
やはり画質ですかね。あとは、アプリケーションかな。単純にAmazonPrimeVideoもあるので、ファイヤーTV買わなくても済みます。ひかりTVも同様ですね。それなりにお得感有ります。
0人
画質は、好み通りで申し分なし。音質は、シアターバーにつなぐので、考えていない。ただ私の想像よりはよいと思います。リモコンは、パナソニック製のブルーレイと形が似てるので、間違いやすい。リモコン本体の色を変えるとか。
1人
55インチ以上のテレビで液晶テレビと検討しました。店頭で、比較して解像度の違いを確認し有機ELに決めました。最後はSONYと悩みましたが、DIGAを持っており過去未来番組表など連携を期待してこの製品にしました。
0人
画質は以前のプラズマテレビと比較してもかなり満足できます。ただ全録DIGAの画像の荒らさが逆に気になります。音質はそれなりなのでヤマハのサウンドバーを設置しました。リモコンは使いやすいほうだと思いますが、DIGAとDataボタンが上下逆になっている事や番組表の文字が小さすぎます。DIGAは非常に見やすいので同じようにしてほしいです。
0人
画像の綺麗さ。SONYと比べて立ち上がりの速さ。DIGAとの連携の良さは非常に良いです。またネット環境にあればYouTubeなどとても便利です。
0人
有機ELの4K対応で、上位機種と比較しても自分が必要とする機能・画質が素晴らしい。(AVアンプを使用のためTV本体に高度なサウンド機能は求めていなかった)実際に使ってみると、TV本体のサウンドもなかなか優秀です。
0人
一番求めていた画質については言うことないです。これまで使っていたプラズマもきれいでしたが、さらにはっきりと切れのある映像が楽しめています。リモコンでの番組表操作は、以前のものよりも反応が遅くなっています。
0人
今までもパナソニックのテレビ、ビデオを使って来たので、違和感無しで使えます。さらに、進化もしており、ホームボタンはとても便利な機能だと思いました。
0人
2018年11月末に購入しました。有機ELが安価なってきたので購入を決めました。2019年以降の新商品は4Kチューナー付なるそうで価格帯も上がると思い私的には丁度タイミングがあったので決め手になりました。
0人
画質は黒がはっきりしてとても綺麗です。音質は、ディーガスピーカーDY-SP1を接続しているのでテレビ本体のスピーカーの音もいいと思いますがDY-SP1にはかなわないですね。地デジなり、32型→39型→49型→55型と4代目ですが、すべてパナソニック社製なのでリモコンいい方向改善されていて満足です。
0人
今までのプラズマも画質に不満は有りませんでしたが一層綺麗に感じます。音は旧品より聞きやすくなりました。リモコンは旧品とほとんど変わらないので助かります。
0人
プラズマからの買い替えだったので、まずは画質が最優先のため、有機ELから選びました。各社色々特徴を出していましたが、パナソニックが個体としてのデザインがいいこと。AVをしているので、センタースピーカーが画面下に置ける事。ネットでの書き込み情報で評価が高かった事。信頼できるブランドであること、BDレコーダーなどの拡張性が高いことなどが、こと製品を選んだ理由です。
1人
画質は、有機ELとして期待した通りの、綺麗な色を出してくれています。以前プラズマを選んだ理由は、黒の発色でしたが、漆黒を発光をOFFにして「まさに黒」を表現してくれて、大変満足しています。音質は、スピーカーが裏にあるので、TVとしてはこんなものという感じ。映画を見る時等には、ホームシアターで聴いています。リモコンは、TV単体としては満足ですが、入力切替をそれぞれのボタンを作ってくれた方が、ソースに一発でいけるので、やや不便を感じます。また、4Kチューナーも一緒に購入しましたが、4Kのチャンネルの変更は4Kチューナー用のリモコンでしかできず、不便です。一つのリモコンで全部できるのが、ベストです。
1人
本当の4K画質を堪能するには、まだまだ4K放送のコンテンツが少ないので、期待はずれかもしれません。ただ、2Kも4Kにアップコンバートしているので、見比べればやはり4K対応は綺麗です。4Kと4Kアップコンバートの違いを感じるのは、1Mぐらいの距離で見たときのエッジ。アップコンバートはエッジを感じますが、4Kにはそれがありません。なので、2K放送の場合は、それなりに距離をとって見たが賢明だと思います。友人等に「買った」というと、液晶に比べると高い、と言われますが、液晶とは比べものにならない画質なので、画質優先の方は是非!
1人