他社と比べ録画できるチャンネルが多かったのと、大容量用のHDDが魅力だった。リモコンの反応が早いのも買う決め手となった。
(神奈川県/男/50代/しもやまたいしょう)
見忘れた番組を後から視聴できる全録機能搭載の機種を検討していたところ、新機種が発表され即決購入しました。電池寿命が気になっていましたが、本機はその問題が解消されている点と大幅な機能向上から決断するに至りました。さすがに全録機能を搭載しているため、録画機器としては価格面でやや高めの印象がありますが、最初の設定を終えれば全くの放置状態でも10日程度の全番組録画が行われており、気になっていた番組や情報等をゆっくり確認できることは感動ものです。
(岡山県/男/50代/mrfuji)
見たい番組があっても、リアルタイムではなかなか見られないため、番組表とにらめっこしながらひとつひとつ録画予約をしていました。でも、うっかり予約を忘れていたり、忙しくて番組表を見逃していた時に限ってずっと見たかった映画やコンサートがやっていたり。チャンネルを丸ごと録画してくれるので、番組表とにらめっこするわずらわしさもないし、4Kテレビに買い替えたこともあり、思い切ってこれにしました。
(三重県/女/40代/yonokano)
数年間使用したBZT700に不調が出始め、使えなくなる前に買い換えようと考えていたところ、新機種がデビューするとの情報をキャッチ。チャンネル録画もでき、HDD容量も自分の使い方では3GBで十分と考えBRX2000に決定し購入!!
(鹿児島県/男/50代/runrunrun)
チャンネルを丸ごと録画できるので、見逃した番組や面白そうな番組を、後からじっくり見ることができること。また、お店でPanasonicの社員の人が説明する熱意に感動しその場で予約をしました。
(大阪府/男/60代/ヒロチャン1687)
内臓ハードディスクが大容量であり、なかなか見る機会がもてない場合に録りだめができる。また、最近の機種はムービングが安定しているようで、ケーブルテレビSTBボックスからのコンテンツ移動が失敗、ストレスなく行えると思ったから。
(大阪府/男/50代/chgazin)
利用していた機器が故障し、複数と比較して容量及び多チャンネル録画が良いと思った。
(群馬県/男/40代/丈晴1117)
ハードディスク容量の大きさ、全録画チャンネルの多さ、通常録画も可能。現在、他にパナソニックブルーレイ録画機能の機種を使用しているため、ブル-レイディスクの共用ができる。
(愛知県/男/70代/実直)
最高のスペックと、全録の3世代目だから、熟成されていると想定されたため。USB HDDが2台常時接続可能な点。レスポンスの評判。
(大阪府/男/40代/snoopy802)
現在使用しているレコーダが古くなり新しいものの購入を検討してたところ、この製品がヒットしました。多チャンネル自動録画に魅力を感じました。
(神奈川県/男/40代/こん・チャーン)
たくさんの番組を録画できること。外出先でも番組を見る事が出来る。
(愛知県/男/50代/myみっちゃん)
全録の記録容量の変更など非常に使いやすくなった。追加USB-HDDも振り当てられ、標準画質から最長モードまで各チャンネル自由設定できる。
(東京都/男/40代/t_o)
全録機能の設定は、最初に放送局数と録画日数を考える必要がありますが、説明書を参考に簡単にできます。むしろ簡単すぎて、本当に録画できているのかわからずしばらくたってから視聴して確認したほどです。フロントパネルの表示は電源の入・切状態しかありませんが、レコーダの状態表示(録画・再生や時刻等)位はあっても良いのでは?というのが正直な感想です。(以前の機種で見慣れているからそのように思うのかも・・・)
(岡山県/男/50代/mrfuji)
操作は簡単だしサイズもコンパクト。満足度は高い。何よりも勝手に録画しておいてくれるのがよい。
(石川県/男/40代/t-chan66)
本体の録画容量が増えたのも満足ですが、更に外付けHDDを付けたことで、4チャンネル分限定ですが10日分くらい全番組録画ができるようになったので、ネットで話題になった番組もだいたい見られるようになって凄く便利になりました。
(東京都/女/30代/ささみっくす)
テレビがビエラなので、とても便利です。リモコンひとつでサクサク簡単に操作できるのでありがたいです。チャンネル録画は衛星放送を3チャンネル分割り当てていますが、最初の設定のままで軽く1週間分残っているし、残しておきたいものはワンタッチ保存ボタンを使えば一発で移動できるので、今までのわずらわしさは何だったんだろう、と思うくらいです。録画の画質も最初の設定のままですが、今までの物とは雲泥の差です。
(三重県/女/40代/yonokano)
2TB容量はちょうどよくきめ細やかな機能満載の機種であり、録画効率が改善する事間違いなく、BDライブラリー作りにもってこいの機種。4K対応の先端を行く一方で、近年HDMI主流で外されたコンポジット&アナログ映像入力端子のあるのもいいし、若い人には外部に持ち出したりスマートホンで予約画像再生できるのもいい。
(秋田県/男/70代/太陽タロー)
まずは、他にもコメントされている方がいらっしゃいますが、動作がとても速くかつスムーズなのに感動しました。また、(最近のDIGA共通の機能なのかどうかはわかりませんが)取あえず、リモコンで「スタート」を選択すれば、自分が実施したい操作がとても分かりやすく、画面上でビジュアルに検索できるシステムがとても便利。「これは使える!!!」と思いました。・SDカード記録の4K画像をダウンコンバートしてハイビジョンモニターにて視聴する際の画質も秀逸で全く問題なし。ただし、複数のファイルを同時に選択し順次視聴する事が出来ない様で、極めてストレスがたまる。
(神奈川県/男/40代/ろじさん)
以前の機器のリモコンの接触式のボタンが廃止され、普通のボタン式に回帰したため操作ミスがなくなった。操作性も機能が増えているにも関わらず、従来機を踏襲し、パナソニック製品に慣れているものであれば迷わず使用できる。
(大阪府/男/50代/chgazin)
単体での録画チャンネル数・録画時間が最も優れているのと、以前の物よりスムーズに操作ができる改良がされている事から非常に使い勝手が良いです。
(兵庫県/男/30代/2時間録画)
リモコン中心の操作になりますが、リモコンのボタンへの反応も早く、同時に動作がスムーズなので非常に使いやすいです。チャンネル録画の画質も非常に良く、録画予約から解放されます。また、パソコンのようにポインタでの操作、声による音声操作など様々な使用方法ができ、体の不自由な方も操作しやすいかと思います。
(東京都/男/40代/gave)
画面上で、機能説明や操作できるボタンの表示、さらには補足説明などを確認。また、機器の操作を音声や操作音で確認できる点はすばらしいと思います。
(大阪府/男/60代/ヒロチャン1687)
スマホ視聴は電車の中など、色々な所で録画した番組などを視ることが出来て便利。リモコンもテレビとの切替ボタンがあるので、押し間違いが無くて良い。
(神奈川県/女/40代/ねこにゃん2410)
マニュアルを見ないで設定等を行ったが特にわからなくなることも無く使用を始めることができた。また、使い勝手についても操作のもたつきなどは特に感じられず気に入っている。
(神奈川県/男/40代/おか905)
旧型と違って品番にHDD容量2000が入っててわかりやすく、機能がアップしても本体質量は軽いままで、接続設定も簡単で、リモコン操作は一部旧型と位置変更のボタンをミスタッチしましたが慣れたし動作が速くて使いやすいです。
(兵庫県/女/40代/みあえとこり20060926)
非常に満足。見逃した番組を見られるってすごい。
(福島県/男/40代/99Takuya)
7年程前にもディーガを購入し、今も現役で使用中だが使い勝手が大変良くなっていた。何より指定したチャンネルを勝手に録画してくれる機能には満足している。使ってみると結構使える。
(静岡県/男/50代/はうー)
大容量のHDD、最大10チャンネルまで録画出来るのはこの機種のみで非常に良いのでおすすめ!
(神奈川県/男/50代/しもやまたいしょう)
ボイス&モーションリモコンは便利だと思う。 チャンネル録画からの検索でボイス機能を多用しています。認識精度も思ったよりは高くて驚きました。モーション機能はなくてはならない機能になっています。また、赤外線式から無線式に変わったことでレコーダにリモコンを向ける必要がなくなったのは大きいです。
(大分県/男/30代/Okabon)
仕事が忙しい人には、時間が取れた時に見たい番組が見れる。1週間前の番組が見られる。
(佐賀県/男/50代/moumou)
やはりチャンネル録画機能。見たい番組が同時に4つ、5つ重なっても心配がないのは魅力です。
(愛知県/男/40代/tatom)
全録機能は他社のように固まることもなく使いやすく、ネット経由で携帯端末からの視聴もでき非常に便利。
(東京都/男/40代/t_o)
現時点は、チャンネル録画出来る局数が最高、HDD容量も最高だと思う。通常番組表を見るのと同じ感覚で再生操作できるのが非常に分かりやすくて良いです。
(神奈川県/男/60代/takakay)
やはり、全録の機能が一番のオススメです。リモコンの音声検索も便利ですね。自宅でWi-Fiがあればタブレットなどで別の部屋で録画した物が見れるのもうれしいです。
(北海道/男/40代/tnm)
予算に余裕があれば、最上位機種の方が録画容量や全録のチャンネル数等の面で魅力があるとは思いますが、本体の規格には要注意です。特に奥行きがかなり長くなり広い設置スペースが必要になります。私の場合はテレビラックが小さめのため、本機種の大きさでやっと納まりました。全録を希望するチャンネル数と本体の大きさを勘案して我が家ではベストバランスだったと思っています。
(岡山県/男/50代/mrfuji)
日常生活の中でテレビの時間に縛られることなく、生活できる満足感がすごいです。
(新潟県/男/30代/にょんにょんにょん)
見たいときに見たい番組を見ることができるのはとても便利。また、後から話題になった番組や、知り合いが出ていたとか聞いたときに、それを見ることができるのがよい。
(福井県/男/50代/mmsmx)
スマホでお風呂で視聴、ゆっくりできます。どこにいても録画予約ができ、見逃しがないです。まだすべてトライしてませんが多機能。
(愛知県/女/60代/すけちゃん3)
不定期?に送られてくる「お届け動画」…今のところ映画の宣伝しか見たことありませんが、結構面白いです。1分ほどの物ですが普通のCMより長く興味をそそられます。また、気軽に見たい感じの物はキーワードを設定して「おまかせ録画」にしておくと数日保存してくれるので、好きな俳優や興味のある地名、気になる番組名等入れておくと便利です。
(東京都/女/30代/ささみっくす)
とにかく、チャンネル丸ごと録画でストレスがなくなります。我が家はお部屋ジャンプリンクでテレビ、ブルーレイ、ホームシアターが一つのリモコンで操作できるので、沢山のリモコンが散らばっている、という事もなくなりました。私のように複雑なことはできないので、単純に録画して見るという使い方がほとんどの機械音痴でも、簡単に操作ができます。
(三重県/女/40代/yonokano)
ビエラ47インチと使っているが非常に使いやすい。ビエラで録画していたハードディスクドライブをそのまま使えるのがよい。ハイビジョン映像のチャンネル録画がとても便利です。
(岡山県/男/60代/カッチャン38)
極めてユーザーフレンドリーな操作感。これはこのタイプの機械が苦手という方にもかなり訴求できるものと考える。
(神奈川県/男/40代/ろじさん)
最大6チャンネルを約36日間まる録りできるのが一番のおすすめ。二番目は撮影した4K動画の再生や取り込みができること、私にとって家族と一緒に撮影した動画を楽しめ、わいわい言いながら楽しんでいます。
(大阪府/男/60代/ヒロチャン1687)
3番組同時以上録画がすることがある方に、お勧めしたい機種の一つです。特にこの種のレコーダーを初めて購入する方には、お勧めしたいです。
(北海道/男/50代/taca0119)
取り扱いが簡単で、画像がとても綺麗、価格も安くぜひオススメです。
(神奈川県/男/60代/ももたろうとみいちゃんとほわいと)
録り忘れや気になる番組を片っ端からつまみ食いできて保存用したい時もワンタッチで出来て簡単です。容量も私には十分です。
(愛知県/男/40代/jac4184)
通常録画もチャンネル録画もでき、HDD容量もほんの少し録画画質を落とすだけで見た目は全く変わらず数百時間の録画が可能です。見たら削除の人はもちろん、録画しすぎて長期間溜め込みがちな人でも、ほとんど数ヶ月は大丈夫でしょう。容量不足になったら、外付けHDDも接続できるし、番組表の見易さやディモーラ、ミモーラも使いこなせばこの上なく便利だと思います。
(鹿児島県/男/50代/runrunrun)
リモコン操作が速くて良いし、録画番組でも字幕スーパーが表示できて今まで聞き取れなかった方言ドラマや早口まくしたてドラマを楽してめます。毎日や毎週の予約録画が多過ぎてチャンネル録画はまだやってませんが、見逃し防止に便利なので早くトライしたいです。兄弟にもこの機種への買い替えをすすめてます。
(兵庫県/女/40代/みあえとこり20060926)
自分の視聴スタイルに合わせて曜日毎に自動録画時間を設定できます。その後は何も気にせずに本当に自動で録画されるので自分の都合に合わせて後から視聴できます。外からの視聴も容量制限を気にしないで済む配慮が有り、便利です。最低画質でもスマホなら十分視聴に耐えられます。
(東京都/男/40代/ナエトモ)
番組表に合わせた生活が、自分の生活に合わせたテレビ視聴になる。CMを飛ばして観たいところだけ観れる。
(埼玉県/男/60代/ヒラちゃん078620)
大容量ハードディスクを内臓しているため、忙しい際には録りだめができ、また、セットしておけばとり忘れがなく後悔が少なくなる。
(大阪府/男/50代/chgazin)
メンテナンスの時間も短いし、チャンネル録画の番組を大量に(99番組設定できる)しかも、高速保存できるのでいい。
(広島県/男/50代/PNOVEL)
高機能機ですが比較的簡単でスムーズな操作が可能となっているので、このような機器に詳しくない方でもお勧めです。
(兵庫県/男/30代/2時間録画)
この機種は番組表を見ながら録画予約するというよりも録画された番組からいろいろな番組を発見する事が楽しめる商品です。見たい番組だけでなく、こんな番組があったんだと発見したときは非常にわくわくします。新しいテレビ番組の楽しみ方が出来ると思います。
(東京都/男/40代/gave)
6局までなら1週間全番組が残っているので、イチイチ録画予約しなくても見られる点が良かったです。それと見たい番組は取り置いておけば1週間後でも消えることがないので、どうしても見たいけど見る時間がない番組は取り置いておけばいつでも時間がある時に見ることができて、大変便利です。
(大阪府/男/50代/治部右衛門)
チャンネル録画は便利です。全体の大きさもコンパクトで収納もしやすい。
(徳島県/男/50代/まなこきぱぱ)
チャンネル録画は、最初少し無駄かと思っていたが、録画予約を忘れる心配も無く、後からじっくり色々な番組が見られるため、意外な発見や面白い番組が見つかります。
(長野県/男/50代/tomomonman)
長時間の録画が可能である。選択した放送局を二週間程度全番組録画できるのは嬉しい。外出先から番組を見ることができる。
(愛知県/男/50代/myみっちゃん)
どんな方でも、番組を見逃すことは必ずあると思う。そんな時、このレコーダは願いを叶えてくれます。テレビの好きな方にはお奨めです。
(静岡県/男/50代/はうー)
現在販売されているレコーダーの中ではダントツで良いと思う。画質、リモコンの反応、DLNAも使えるので便利だ。
(神奈川県/男/50代/しもやまたいしょう)
チャンネル自動録画を売りにした機器が発売されていることは知っていたけれども自分が購入するとは思っていませんでした。使ってみると意外と便利です。当分の間、買い替えることはなさそうです。
(大分県/男/30代/Okabon)
予約録画をする必要がなく、録画忘れも心配しなくてすみます。ネットなどの情報で、さかのぼって見る事ができ便利です。
(東京都/男/60代/キクリンC183)
接続設定や操作も簡単で使いやすかったです。チャンネル優先権が自分に無いのでチャンネル録画してあれば後から見られるので穏やかな気持ちで家族に好きな番組を見せることが出来ました。
(鹿児島県/女/50代/わさびかあ)
ちょっと値は張りましたが、購入してよかったです。3人家族の我が家は平日は皆忙しく、リアルタイムでテレビを見る時間があまりないので、全録によって録り逃し、見逃しがずいぶん減りましたし、時間の節約にもなります。普段忙しく、休日にゆっくり時間が取れるというような方にはピッタリのマシンです。
(北海道/男/40代/tnm)
使い勝手も機能も良く、満足しています。4Kテレビに接続して使用していますが、画像・画質も最高です。
(千葉県/男/60代/cobber)
操作が非常にシンプルで直観的で分かりやすい。今後は取り溜めた写真や旅番組を編集して、ディスクに焼いて保存することにチャレンジしたい。
(愛知県/男/60代/ひろちゃん2539)
DVD→ブルーレイと単に変わったどころでは無く、録画ライフを大きく楽しめるようになりました。スマホに番組を持ち出したり、おすすめやキーワードにヒットした番組をメールで確認してネット経由で予約したり、数年でこんなに便利になったのかと驚きです。テレビを見る人が減ったと言われていますが、実際はこうやって気ままに見る人が増えたので視聴率に還元されてないだけでは?と思います。なかなか見る機会の無い早朝深夜の番組も楽しめるようになりました。
(東京都/女/30代/ささみっくす)
買う時はDMR-BRX4000とDMR-BRX2000で迷いましたが、私は一日中テレビを見ている訳でもないので、DMR-BRX2000で十分すぎるくらいでした。シンプルな見た目も気に入っています。とりあえず、しばらくは不満もなく使えそうです。
(三重県/女/40代/yonokano)
6台目のBDレコーダー購入なので決断を要したが、驚くほどの技術改善!設備して本当に良かったと大満足です。
(秋田県/男/70代/太陽タロー)
番組の検索や再生はとてもサクサクできるので快適です。画質を落として録画時間を長くしても目立った画質の劣化は感じられませんでした。10倍録画でも十分だと思います。
(愛知県/男/30代/すみんち0212)
価格とハードの容量の大きさが安く感じた。使いやすく、容量が大きくて便利。リビングのディーガに録画した番組を、キッチンやベッドルーム、お風呂など、別の部屋に飛ばして楽しむことができる点も便利。
(大阪府/男/50代/おくきん)
一般的な機種と比べサイズが大きく、重量はあるが録画予約を気にせずに好きな時に番組を楽しめるのが快適。
(広島県/男/50代/PNOVEL)
チューナーの数と全自動の使い勝手がよく、操作も簡単にできるので是非初めての方オススメです。
(福島県/男/40代/Alice77)
テレビを見る時は必ず本製品を通じてみています。画像が綺麗です。
(神奈川県/男/60代/ももたろうとみいちゃんとほわいと)
いちいち録画する番組を気にしながら確認して予約する手間がいらないので超楽々ですし操作も簡単ですぐに覚えられました。
(愛知県/男/40代/jac4184)
全体的にとても良くて、いい商品ゲットできたと喜んでいます。ありがとうございます。物覚えの悪い私ですが、便利な機能を使いこなしたいので、取説を愛読書にします。
(兵庫県/女/40代/みあえとこり20060926)
全体的には満足できる買い物でした。自分は3TBの外付けHDDを自動録画に当てていますが、これで8倍圧縮で2ヶ月自動録画ですので、取りあえずドラマを見て面白くなければ見ないなど自由に選択でき、本当に自分のライフスタイルに合わせた視聴ができます。ザッピングも便利ですが、それほどの時間はないので、普通のリモコンで十分でした。BRX4000以降との価格差が大きすぎるのでBRX2000がコスパ的にもお勧めかと思います。
(東京都/男/40代/ナエトモ)
機器のPanasonicデザイン的なスマートな感性が実にすばらしく、いままで録画するときチャンネル、記録数に制限がありましたがこの商品は今までの悩みが解消しました。
(大阪府/男/60代/ヒロチャン1687)
買ってよかったと思っています、録画設定が楽。自動録画と任意の録画と選択できるのが楽。
(大阪府/男/60代/てらのテラノ)
買って良かったです。これ1台で、生活スタイル自体が変わっちゃいました。もっとグレードの高い機種を買っておけば良かった…と今になって大変後悔しています。
(大阪府/男/50代/治部右衛門)
とにかく便利に使っている。液晶テレビとセットでそろえると、色んなことが出来ます。
(東京都/男/70代/Dr.Swine)
毎日、毎週決まった番組を一度設定してしまえば毎日の番組表を気にせず生活でき満足しています。
(香川県/男/70代/ナカさん)
大変満足です。安い買い物ではありませんが、後悔は決してしないと思います。
(福島県/男/40代/99Takuya)
今回パナソニック株式会社さんからの「DIGA(ディーガ)」新商品ををお試しで借りることができました♪ 外箱を開くと中はきっちり梱包されております。 精密機械 ..
今日は朝早くからワクワク♪なぜなら、パナソニック株式会社さんからPanasonicブルーレイディスクレコーダーをお借りして7月の末までモニターさせていただく ..
スポンサーリンク FansFansの企画で、パナソニックの新しいブルーレイディスクレコーダ、全自動DIGA DMR-BRX4000をお借りしました。 このD ..
FansFanの企画「DIGA(ディーガ)新商品発売ブロガーイベント&お試しキャンペーン」のモニターに当選しまして、パナソニックの「全自動DIGA」こと「D ..
エプソンのスマートグラス「MOVERIO BT-200AV」には、DLNAクライアントアプリ「Twonky Beam for MOVERIO」がプリインスト ..
おはようございますパナソニック様からブルーレイディスクレコーダー ディーガ(DIGA)の新商品 DMR−BRX4000をお借りしています。7月末までのモニタ ..
パナソニック(株)さんからDIGA DMR-BRX4000をお借りしました。 約2ヶ月ほどお借りすることができるので、色々と試してみます! 今回はセットア ..
パナソニック株式会社さんから「DIGA(ディーガ)」をお試しでお借りしています。2015年5月24日16:00に届いて、1時間後に6チャンネル録画が開始しま ..
PanasonicのBDレコーダー『DIGA DMR-BRX4000』お借りすることになりました。全録機能搭載ということでテレビの見方が完全に変わりそうです ..
Panasonic 4TB 3チューナー ブルーレイレコーダー 全録 4チャンネル同時録画 4Kアップコンバート対応 ブラック 全自動 DIGA DMR-B ..
パナソニックDIGA ブルーレイディスクレコーダーBRX-4000 新製品我が家に到着!最大6つのチャンネルをすべて36日分、ごっそりと録画するって!大胆不 ..
スポンサーリンク EPSONからお借りしているMOVERIOとPanasonicからお借りしている全自動DIGA、この2つを組み合わせれば視聴環境としてはか ..
6チューナー装備ですべてのチャンネルをHDD録画!ブルーレイ/HDDレコーダの2015年最新機種fansfans経由でDIGA BRXシリーズ(BRX400 ..
パナソニックさんから「DIGA-BRX4000」をお試しでお借りできました。 5/23(土)に届き、設置・設定 […]Related posts:【当選】D ..
先日、我が家に新しい物が届きました!最近珍しい大量の取り扱い説明書つき❤︎少し設定に手間取ったけれど、無事開通。新製品のDIGA(ディーガ)いい!詳しくは次 ..
全自動DIGAで、私が一番使えると思った機能は、リモート視聴です。 iPhone 6plusとASUS MeMO Pad 7にPanasonic media ..
「DIGA(ディーガ)新商品発売ブロガーイベント&お試しキャンペーン」パナソニック株式会社さんから「DIGA(ディーガ)」をお試しでお借りしています。そんな ..
「DIGA(ディーガ)新商品発売ブロガーイベント&お試しキャンペーン」に参加させていただいておりましてパナソニック株式会社さんから「DIGA(ディーガ)」を ..
DMR-BRX4000がやってきた!パナソニック株式会社さんから「DIGA(ディーガ) DMR-BRX4000」を2ヶ月間お試しでお借りしました!さっそく開 ..
もう数週間、オフの時間は常に眠たい。。。オンの間に眠くならないのが助かってる。おそらく"睡眠の質"がよろしくないためだと思うので、極力12時までに布団に入っ ..
パナソニックさんの『DIGA(ディーガ)新商品発売 お試しキャンペーン』に当選して、新型BDレコーダ「ブルーレイディーガ BRX4000」をお借りする機会に ..
スポンサーリンク SeeQVaultに対応した新型DIGA パナソニックさんからお借りしている全自動DIGA DMR-BRX4000ですが、nasneが対応 ..
パナソニックさんから「DIGA-BRX4000」をお試しでお借りしています。 5/23(土)に届き、設置・設定 […]Related posts:全録って素 ..
今回はこんな素晴らしいモニターさせていただいておりますなんと!パナソニック株式会社さんから「DIGA-BRX4000」をお試しでお借りしていますこちら、5月 ..
スマホやタブレットをお持ちであれば、YouTubeアプリとDIGAを連携することで手元の端末から選択した動画を即座に再生したりプレイリストを送ったりすること ..
パナソニックさんのご厚意でブルーレイレコーダー・DIGAの新製品(写真下)をお借りしております。相変わらず、別サイトで忙しくブログはご無沙汰ですが、言いたい ..
パナソニックさんのブルーレイディーガ『DMR-BRX4000』をモニターさせていただいています。これは超便利!キケン(超欲しくなる)な、モニター生活になりそ ..
FansFans経由でPanasonicの全自動DIGA、BRX4000を借りています。全自動DIGAといえば、複数のチューナーを搭載してチャンネル丸ごと録 ..
パナソニック株式会社様からブルーレイディスクレコーダー ディーガ(DIGA)の新商品 DMR−BRX4000 をモニターさせていただくことになりました ..
FansFans様経由でPanasonic DMR-BRX4000をお借りする機会をいただいたのでレビューします。まずは開梱編。それにしても最近の電子機器っ ..
まだまだ使いこなせていないのですが、操作していて、とっても便利だと思っているのがモーションボタン。まるでパソコンのマウスを使っているかのように、滑らかに自分 ..
パナソニック株式会社様からお借りしているブルーレイディスクレコーダー ディーガ(DIGA)の新商品 DMR−BRX4000 ようやく設定できたので、使 ..
今回はこんな素晴らしいモニターさせていただいておりますなんと!パナソニック株式会社さんから「DIGA-BRX4000」をお試しでお借りしていますメーカーさん ..
DMR-BRX4000がやってきた!(2)パナソニック株式会社さんから「DIGA(ディーガ) DMR-BRX4000」を2ヶ月間お試しでお借りしています。録 ..
パナソニックさんの『DIGA(ディーガ)新商品発売 お試しキャンペーン』に当選して、新型BDレコーダ「ブルーレイディーガ BRX4000」を試用しています。 ..
パナソニック株式会社様から「DIGA(ディーガ)」をお試しでお借りすることになりました。ももぶたの現在使用しているテレビまわり、実は年代ものでございます。何 ..
パナソニック株式会社様から「DIGA(ディーガ)」をお試しでお借りしています。(その1はこちら)いざ、接続する段になって、足りないもの&不都合が発覚するも、 ..
Panasonic ブルーレイディスクレコーダー DMR-BRX4000を私の部屋でテレビと繋いで使っています。Panasonic ブルーレイディスクレコー ..
パナソニック株式会社様から「DIGA(ディーガ)」をお試しでお借りしております♪今便利!と思ってるのがおまかせ録画人名= 綾野剛なんて録画した番組再生中にモ ..
自動録画なので見逃しませんあの番組見たかったのに…見逃したぁが、、おーぃ私にとって救世主的なブルーレイと出逢ったょんっそれゎ…実ゎ〜私〜約2か月間、最新の「 ..
現在、モニター使用させていただいているパナソニックの新しいDIGA(ディーガ)。全自動で録画しておいてくれることの安心感。とても快適で、ディーガをお返しした ..
先日、設置レポートを行ったパナソニックの全自動DIGA BRX6000のブロガーイベントに参加させていただいてきましたので、2回に分けてレポートさせていた ..
スポンサーリンク 現在Panasonicさんからモニターでお借りしている全自動DIGAの「お試しブロガーイベント」に参加してきました。 DIGAの広報、商品 ..
6月19日に、パナソニック主催のブロガー向けイベント「全自動DIGA(ディーガ)新製品発売お試しブロガーイベント」が行なわれました。イベントに参加して「全自 ..
スポンサーリンク 昨日参加した全自動DIGAお試しブロガーイベントで、DIGAのスマホ視聴は他社製品よりもきれいだという話が出ていました。 もちろんビットレ ..
パナソニックの第3世代 全自動DIGA BRX6000のブロガーイベントに参加させていただきました。 今回は「録る」「消す」だけでなく、「見る」がどんな進 ..
全録のレコーダーBRX-4000をお借りして約1ヶ月イベントに参加してきました手持ちの録画機は、nasneだけというライトなユーザー層ですnasneはこのな ..
先日、パナソニック「DIGA」新商品発売ブロガーイベントに参加してまいりました場所は有明のパナソニックセンター東京 マニアに囲まれて場違いな私 会場 ..
FansFans X パナソニック 様より DIGA BRXシリーズ(BRX4000) モニター体験http://panasonic.jp/diga/blu ..
なにもしなくてイイんです!パナソニック株式会社の『DIGAお試しブロガーイベント』に参加してきました。会場は国際展示場にあるパナソニックセンター東京。会場に ..
有明のパナソニックセンターで開催されたブロガーイベントパナソニックさんからお借りしているDMR-BRX4000。一ヶ月ほど経ちましたが、有明のパナソニックセ ..
全自動ディーガ 新商品発売ブロガーイベントに参加してきました。何しろ、使い始めて1週間ぐらいでこれ買おう〜って思っちゃったのでブログ記事を書くモチベーション ..
パナソニック株式会社様のイベント全自動DIGA ディーガ新製品発売 お試しブロガーイベントに参加させていただきました♪取り説見ないでパッと観れちゃっていたの ..
パナソニック株式会社のイベントに参加しました。 全自動DIGAのような全録レコーダーは、2,3か月使わないと評価できないところがあります。 今回は、イベント ..
おはようございます。 先日、以前からお借りしているパナソニックのDIGAのモニターイベントへ行ってきました。場所はパナソニックセンターにて CMでも見た ..
お借りしているパナソニックの第3世代 全自動DIGA BRX6000の試用レポートです。 先日のブロガーイベントに参加させていただいたときに、『新着番組』 ..
先日開梱編を書いたPanasonicのブルーレイHDDレコーダー「DIGA」のブロガーイベントに行ってきました。会場はお台場のパナソニックセンター東京。本棟 ..
パナソニックさんの『DIGA(ディーガ)新商品発売 お試しキャンペーン』に当選して、新型BDレコーダ「ブルーレイディーガ BRX4000」を試用しています。 ..
6/19にお台場にあるパナソニックセンター東京で行われた全自動DIGAイベントに参加してきました。久しぶりのア […]Related posts:【当選】D ..
パナソニックの最新ブルーレイレコーダー『全自動ディーガ』パナソニック株式会社様よりお借りして1ヶ月が経ちました。録画したいチャンネルを4つ登録しており、それ ..
パナソニック全自動DIGAのイベントに行ってきた「DIGA(ディーガ) DMR-BRX4000」をお借りしている関係で、全自動DIGA新製品発売【お試しブロ ..
パナソニック株式会社様からお借りしているブルーレイディスクレコーダー ディーガ(DIGA)の新商品 DMR−BRX4000 ちょびっと苦労して設定した ..
全自動DIGA(DMR-BRX6000)とガラポンTVを比較してみました。 ぶっちゃけた話、結果から言ってしま […]Related posts:ジャーナリ ..
パナソニックの最新ブルーレイレコーダー『全自動ディーガ』をお試しモニターとして使わせていただいております。これまで使ったことのある再生機のリモコンは、すべて ..
3ヶ月近くもの長い間お借りしたパナソニックの全自動ディーガ・ブルーレイディーガ DMR-BRX4000。家族でも大満足でした。すっかり我が家の生活に馴染み、 ..
FansFans様経由でお借りしている全録レコーダー、Panasonic DMR-BRX4000。セットアップ編の続きです。さらりと終わらせる予定だったので ..
FansFans様経由でお借りしている全録レコーダー、Panasonic DMR-BRX4000。遅くなりましたがセットアップ編です。先に書いておきますが、 ..
パナソニックの「全自動DIGA」こと「DMR-BRX4000」には、高機能なリモコンが付属しています。見た目は普通のリモコンですが、これがなかなかのスグレモ ..
パナソニック株式会社さんからお試しでをおお借りしていた「DIGA(ディーガ)」君と過ごす日もいよいよ最後となりました。この数ヶ月は君(DIGA)と一緒で本当 ..
パナソニック株式会社さんから「DIGA(ディーガ)」をお試しでお借りしています。返却する為に全力で録画したのを視聴してるのですが今ごろになって気がついた便利 ..