パナソニック株式会社(以下、「当社」という)は、CLUB Panasonicコインの利用規約(以下、「本規約」といいます)を以下のとおり定めます。コイン利用者は、本規約に承諾することを条件として、CLUB Panasonicコインサイトに口座(以下、「コイン口座」といいます)を開設してご利用いただけます。
本規約における用語を、以下のとおり定義します。
(1) 「コイン利用者」とは、CLUB Panasonic会員のうち、当社が定める手続きに従ってCLUB Panasonicコインの利用登録をお申し込みいただき、これに対して当社が当該登録を承諾した方をいいます。
(2) 「共通ID」とは、利用者を特定するために当社がコイン利用登録をしていただいた方に発行する英数字からなる符号をいい、「共通ID等」とは、共通ID及び共通IDと共にコイン利用者の個人認証に使用するパスワードを合わせたものをいいます。
(3) 「本サービス」とは、CLUB Panasonicウェブサイト内及びCLUB Panasonicアプリにおいて、共通ID等による個人認証の後に利用できるCLUB Panasonicコインサービスのことをいいます。
(4) 「本サービス運営会社」とは、CLUB Panasonicコインサービス内の各ウェブサイト及びCLUB Panasonicアプリを運営する当社、パナソニックコンシューマーマーケティング株式会社及び当社が運営を委託する各社をいいます。
(5) 「ポイント交換パートナー企業」とは、当社との間で加盟契約し、コイン利用者に対して相互のポイント交換ならびにそれに付随するサービスを提供することを承諾した企業をいいます。
(6) 「ポイント提供パートナー企業」とは、コイン利用者に対してのポイント提供ならびにそれに付随するサービスを提供することを承諾した、当社が本サービスにおいて提携する企業をいいます。
(7) 「CLUB Panasonicコインサイト」とは、当社が運営し、ポイント交換等のサービスを提供するウェブサイト及びスマートフォンアプリのことをいいます。
(8) 「CLUB Panasonicコイン」とは、当社及びパナソニックコンシューマーマーケティング株式会社が発行し、当社管理のもと、他のポイント交換パートナー企業各社のポイントに交換することができるポイントのことをいいます。
本規約に定めのない事項は、CLUB Panasonic会員利用規約に定めるところに拠るものとします。また、本規約とCLUB Panasonic会員利用規約において異なる定めがある事項については、本規約の定めが優先されるものとします。
コイン利用者は、自己の自由な意思で本サービスを随時終了させることができるものとし、当該終了に際しては、当社所定の方法による申請手続き(以下、「終了申請手続」といいます)を取るものとします。なお、終了申請手続時に残存しているCLUB Panasonicコインは、終了申請手続の完了と同時に消滅するものとします。
本サービス運営会社は、コイン利用者が以下のいずれかの事項に該当すると判断した場合、何らの事前の通知・催告を行うことなく本サービスの利用資格を停止ないし取り消すことができます。
(1) 本規約又は別途定めた各種規定に違反した場合
(2) 破産、民事再生手続等の申立をなし、もしくは申立を受ける等、その信用状態が著しく悪化した場合
(3) 24ヶ月以上にわたってCLUB Panasonicコインの交換、取得、又は利用を行わなかった場合
(4) 共通ID等を不正に使用、もしくは第三者(配偶者、父母、兄弟姉妹等の親族を含む。以下同じ)に使用させた場合
(5) 不正の目的をもって本サービスを利用、もしくは第三者に利用させた場合、又は第三者による不正の防止を行うために必要な場合
(6) その他、本サービス運営会社がコイン利用者として不適当と判断した場合
前項に基づき本サービス運営会社が利用資格を停止、取り消したことにより、当該会員に生じた不利益、損害について、本サービス運営会社の責に帰すべき事由による場合を除き、本サービス運営会社は一切の責任を負いません。また、本サービス運営会社、ポイント交換パートナー企業、ポイント提供パートナー企業、又は第三者が被った損失、損害に対する補償及び費用の負担は当該コイン利用者が行うものとします。
コイン利用者の本サービス利用に関して疑義が生じた場合、本サービス運営会社の判断により利用資格の一時停止、本サービスの利用の制限をさせていただくことがあります。
コイン利用者が第6条にもとづいて利用資格を停止ないし取り消された場合、第19条で定めるCLUB Panasonicコインの有効期限にかかわらず、既に蓄積されているCLUB Panasonicコインは、全て自動的に消滅するものとし、本規定もしくは本サービスにおけるCLUB Panasonicコインに関する権利・義務の全ても自動的に消滅するものとします。
ただし、利用システムの終了・中止に伴う資格喪失の場合には、次条の定めによります。
本サービス運営会社が、第10条の規定に従って、本サービスを終了もしくは中止する場合、第19条で定めるCLUB Panasonicコインの有効期限にかかわらず、第10条所定の一定予告期間の経過時点で残存CLUB Panasonicコインが消滅するものとします。なお、予告期間中は、新規のCLUB Panasonicコインの取得はできません。
コイン利用者は、本規約に定めるほか、次のいずれかに該当する場合には、本サービスをご利用いただくことができません。
(1) 違法又は不正に作成、取得もしくは利用されたコイン口座を利用する場合
(2) 第三者の共通ID等を用いて本サービスを利用した場合
(3) 通信回線、通信機器及びコンピューターシステム機器の障害による情報伝達の遅延、不能、誤作動等があった場合
(4) コイン利用者が第6条に該当し利用資格の停止、取り消し等がなされた場合
当社は、一定の予告期間をおいて周知の方法を取った上で本サービスを終了もしくは中止し、又は内容を変更することができるものとし、コイン利用者は予めその旨承認するものとします。
ポイント交換パートナー企業又はポイント提供パートナー企業は、当社との加盟契約の新規締結や終了によって、コイン利用者に事前の通知なく増減します。
コイン利用者は、理由の如何を問わず、コインサービスにおける権利・義務を他人に貸与譲渡、担保提供したり、保有するCLUB Panasonicコインをコイン利用者間で共有、合算、贈与、賃貸、質入れ及び譲渡することはできません。
コイン利用者は、CLUB Panasonicコインをポイント交換パートナー企業が実施するポイント・サービスにおけるポイントに交換することができます。
ただし、コイン利用者が1回に交換できるCLUB Panasonicコインは、最大100,000コインまでとします。
各ポイント交換パートナー企業のポイントとCLUB Panasonicコインとの交換レートは、当社と各ポイント交換パートナー企業との個別の取り決めによって決定されるものとします。なお、この交換レートは、各ポイント交換パートナー企業の事情により、事前の通知無しに変更されることがあります。
各ポイント交換パートナー企業のポイントとCLUB Panasonicコインとの間の交換レートは、CLUB Panasonicコインサイトにおいて常時告知されており、コイン利用者は自由に閲覧、参照することができます。
コイン利用者は、第12条に定めるポイント交換のほかに、CLUB Panasonicコインを当社が指定する特定の団体への寄付や、ポイント交換パートナー企業の発行するプリペイドカードへの入金及び電子マネーへの交換、CLUB Panasonicコインサイトにて、本サービス運営会社又はポイント提供パートナー企業の提供する商品・サービスの購入代金の充当等に利用することができます。ただし、コイン利用者は、CLUB Panasonicコインを現金と交換することはできません。
コイン利用者は、ポイント交換やCLUB Panasonicコインの利用に際して、当社が定める費用・手数料等を負担するものとします。また、当該費用・手数料等に課される消費税その他公課公租についても自らこれを負担するものとし、当社はこれらを一切負担しないものとします。
本サービスの利用内容について、コイン利用者と当社との間で疑義が生じた場合には、当社の保有する当該コイン利用者の本サービス利用データに基づき、当社において対応を決定させていただきます。
以下のいずれかの事項に該当する場合、本サービス運営会社はコイン利用者の保有するCLUB Panasonicコインの一部又は全部を取り消すことができます。また、本サービス運営会社は取り消したCLUB Panasonicコインに対して一切の保証を行いません。
(1) 本サービス運営会社が第4条に定める権利の行使によりコイン利用者の複数の口座を抹消した場合
(2) ポイント交換パートナー企業もしくはポイント提供パートナー企業がコイン利用者に付与したCLUB Panasonicコインの取り消しを求め、当社がその要求を正当と認める場合
(3) コイン利用者が不正な手段によってCLUB Panasonicコインを取得した場合
(4) コイン利用者が本規約又は別途定めた各種規定に違反した場合
(5) 当社又はパナソニックコンシューマーマーケティング株式会社の過失等により、必要数を超えてCLUB Panasonicコインが付与された場合
(6) その他、本サービス運営会社がコイン利用者に付与されたCLUB Panasonicコインを取り消すことが適切であると判断した場合
本サービス運営会社は、前各項に定めるほか、以下のいずれの事項によってコイン利用者に生じる損害については、本サービス運営会社の責に帰すべき事由による場合を除き、その責を一切負わないものとします。
(1) 通信回線、通信機器及びコンピューターシステム機器の障害による情報伝達の遅延、不能、誤作動等
(2) 本サービスの利用につき、コイン利用者による本サービスの内容又はその利用方法についての誤解もしくは理解不足によって発生した損害
(3) 本サービス運営会社推奨環境以外で利用された際に発生した損害
(4) コイン利用者が利用情報の変更を怠ったことに起因して発生した損害
(5) 本規約に違反する行為を行ったことにより発生した損害
パナソニック株式会社
発効日 2020年12月3日