Panasonic ideas for life 個人向け

JAPAN

サイト内検索

ベーカリー倶楽部

パナソニック・ホーム 個人向けトップ > くらしを楽しむ情報 > ベーカリー倶楽部 > フェーヴのパン日記

お菓子研究家・飯田順子さんの、パナソニックのホームベーカリーで作るパンのレシピや情報が満載のブログです。

ベーカリー倶楽部トップへ フェーヴのパン日記 トップへ
 

ホームベーカリー60分でおもちつき!

今日は9月1日に新発売されたホームベーカリー1.5斤タイプSDーBT153で、おもちを作ってみました!

今までもちつき機を使ったことはあるのですが、前もってもち米を一晩水につけておかなければならず、思い立ってすぐに食べられるものではありませんでした。
ところがこれは違うのです!
下準備はもち米を洗って30分ほど水切りをするだけ。
スイッチを入れ、60分で手軽につきたてのおもちが食べられるんです。この60分は業界最速レベルだそうです。

ゆっくり温度を上げて混ぜながら炊くことにより、通常の「蒸す」工程を短縮、もち米を浸す作業をはぶくことができ、甘みのある美味しいおもちが作れます。
手作りのおもちはやはり弾力と美味しさが違いますね!!

私は3合ついたのですが、3人家族でちょうど良い量でした。
半分はココアとお砂糖をまぶし「ココアもち」にしておやつに。

もう半分は「和風グラタン」にしました。作り方は簡単ですが、さっぱりしていてとても美味しいですよ!

うちの息子はおもちが大好物。毎日でも食べたいので、大喜びでした。しっかり説明書を読んで、明日は自分で作るとおおはしゃぎ!

■和風グラタン
【1】もちを、えびやホタテ、ブロッコリー、きのこと一緒にグラタン皿に並べる。

【2】長芋に卵、醤油を加えたものをかけ、ごまを散らして完成。

好みでチーズを散らしても美味しいです。

今、べーカリー倶楽部のキャンペーンで、おもちレシピコンテストをやっていますので、皆さんもぜひオリジナルな美味しい食べ方を教えてください。たくさんのご応募お待ちしています!


                        コメント数(0) | コメントを全部見る            

コメントする

※コメントするにはCLUB Panasonic会員登録が必要です。

 
 

1.5斤タイプのホームベーカリーでパンを焼こう!

こんにちは!パン・お菓子教室「アトリエフェーヴ」の飯田です。9月に入り、これからが食べ物の美味しい季節、パン作りの楽しい季節ですね。

私の夏休み(パンを食べまくるフランスでの楽しい研修旅行)が終わって帰国してみたら、なんと9月1日にホームベーカリーの1.5斤タイプSDーBT153が出ていました!しかも従来のうどん・パスタはもちろんのこと、約60分でおもちまでつける機能付きですから、本当に驚きました。思ったよりもずいぶんコンパクトなサイズでキッチンに収まり、デザインもなかなかシンプルで、操作パネルも使いやすそうです。

何はともあれ、1.5斤タイプの食パンを焼いてみることにしました。1.5斤分の材料を投入し、いつもどおりにイーストを自動投入にセットし、スイッチを押してみました。するとまたびっくり!ホームベーカリーがしゃべったのです!

「ドライイーストコースです。パン用のハネを使用します。この設定でよければスタートボタンを押してください。」

これも音声ガイド機能付きです。これならそそっかしい私も間違えることなく、いろいろな種類のパンが焼けそうです。50パターンあるので、うっかり入れ間違え、押し間違えを防いでくれるので、安心確実にパンが焼けますよね。

1.5斤タイプのメリットは、ご家族の多い方にはもちろんのこと、パンケースにスペースがあるぶん焼きあがりもきれいに膨らみ、パン屋さんのパンのように横長サイズに焼けるため、サンドイッチ用のパンなどにぴったりなんです。もちろん従来の1斤サイズもそのまま焼くことが出来ますので、大変便利です。
これから毎日いろいろな秋の素材(栗、さつまいも、くるみなど)を入れて、1.5斤タイプのワンルーフパンを焼いて楽しみます!

さて今回はシンプルですが、活躍の場の多いミルクパンのレシピを、ご紹介いたします。

■ミルク食パン(1斤・1.5斤それぞれの場合)
1斤分 1.5斤分
強力粉 250g 375g
塩 4g(小さじ1弱) 6g(小さじ1と1/2弱)
砂糖 20g(大さじ2強) 30g(大さじ3強)
ドライイースト 3g(小さじ1) 4.5g(小さじ1と1/2)
牛乳 50cc 75cc
水 125cc 190cc
無塩バター 20g 30g

【1】パン羽根をセットし、イースト以外の材料を入れる。

【2】イーストを自動投入に入れる。

【3】スイッチを押す。

【4】焼きあがったらケースから取り出し、冷ます。

以上です。
皆さまもぜひ、チャレンジしてみてくださいね!

                        コメント数(0) | コメントを全部見る            

コメントする

※コメントするにはCLUB Panasonic会員登録が必要です。

 
 

飯田 順子
お菓子研究家。
結婚後、かねてから大好きだったお菓子の研究をスタート。専門書をたよりにお菓子を作り続ける一方で、パティシエによる講習会にも参加し、独自のレシピを開発。
1998年より料理教室を始める。丁寧な指導に加え、フランス菓子の歴史や文化を解説するレッスンは大好評で、生徒数は350人にも及ぶ。スイーツファンを集めて、都内の有名パティスリー巡りやフランスへのスウィーツ・ツアーを定期的に実現する一方で、自らもフランスのエコール・リッツ・エスコフィエやルノートル パリ校でフランス菓子について本格的に学ぶ。
2008年KARACUのディレクトゥールに就任し、商品開発を手掛ける。ケーキやパンなどに関する著書多数。2011年4月より自宅にてパン・お菓子教室「アトリエフェーヴ」を主宰。

 
 
 
 

RSS 2.0RSSで購読する

RSSリーダーに登録しておくことで、特派員レポートの更新内容をいち早く知ることができます。

※別途RSSリーダーが必要です。
※RSSやRSSリーダーについてのお問い合わせにはおこたえすることができませんのでご了承ください。

 

メインコンテンツはここで終わりです。

ページの先頭へ

パナソニック・ホーム 個人向けトップ > くらしを楽しむ情報 > ベーカリー倶楽部 > フェーヴのパン日記